新着情報
-
サイディング外壁の危険な隙間…サイディング外壁からの雨漏り!隙間が原因で引き起こる!?
外壁材の種類の一つであるサイディングは、住宅など建物の外壁としてよく使われています。 サイディングとは外壁に張る板材のことで、板材同士をつなぐつなぎ目の隙間をコーキング材などで埋めるのですが、そのコーキング材が劣化して隙間ができてしまうこ... -
屋根の種類 屋根材(素材)の特徴 まとめ
大切な家族と暮らしを風雨から守ってくれている屋根と外壁。 外壁と同じく屋根の素材にも色々種類があり、お家の構造や設計、環境によって何が適切なのかが違ってきます。 今回は屋根材の種類や、耐久年数などについてのお話です。リフォームやメンテナン... -
「屋根や外壁」は定期的にプロに点検してもらおう!
大切なお家と安心な暮らしを守り続けるには、定期的な「屋根と外壁」の点検が必要です。 定期点検で適切な診断を受けることにより現状を把握することができ、適切なメンテナンスに繋ぐことができます。 わかってはいても…自分で見たところ特に気になるとこ... -
庭に砂場 後悔した失敗点
お庭に「砂場」を作りたい…!というご希望を聞くことが最近増えてきました。 しかし、ちょっと待ってください!自宅に砂場を作って後悔されている方も多いのです>< そこで今回は「お庭に砂場を作って大丈夫?」という観点からお話ししたいと思います。 ... -
ベランダ床も防水塗装が必要!八尾市外壁防水工事はワーキングビー
ベランダ床の表面が剥がれてきた!色褪せも気になる! でも...「ベランダって塗装必要なの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。 結論から言うと、ベランダ床は定期的なメンテナンス(防水工事)が必要です。 今回は、ベランダに防水塗装が必... -
玄関はモルタル!後悔ポイントは?
最近、玄関の土間をモルタルにする方が増えてきました。 灰色で無機質なイメージのモルタルは、お洒落なカフェのような雰囲気になると人気が高いのです。 これから新築する方、リフォームする方の中には、玄関の床をモルタルにしようとお考えの方もいらっ... -
休業日のご案内<10月>
みなさまこんにちは。 いつもワーキング・ビーをご利用いただき誠にありがとうございます。 10月の休業日につきましてお知らせいたします メールフォームによるお問い合わせは、休業期間中も受け付けております。 期間中にいただいたお問い合わせへの回答... -
タイルデッキでよくある後悔!?~外構のリフォーム~
戸建てで、憧れのお庭にタイルデッキ。 外構でとても人気の高いタイルデッキですが、見た目はお洒落で高級感があり耐久性もありとてもおすすめ。 今回は、そんなお庭のテラスデッキ「タイルデッキ」についてまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください... -
外壁塗装をする時期は?何年ごとにするべきなの?
大切なお家のメンテナンスで必ず必要になってくるのが「外壁塗装」です。でも実際にいつ外壁塗装をするべきなのかわからない…という方がほとんどではないでしょうか? 一般的に外壁塗装のタイミングは、おおよそ築8~12年が目安です。 ひび割れ・塗膜の... -
台風の被害、大丈夫でしたか?その修理、火災保険が使えます!
大型の台風7号が近畿地方にも上陸し、記録的な大雨となってしまいました>< 一夜明けて、様々な被害の状況が分かってきてますね。ワーキング・ビーでも、現在たくさんのお問い合わせを頂いております。 【そのままにしておくのはとっても危険です!】 台...