ツートン外壁が人気!?近い将来外壁を塗り替える方必見!|屋根塗装・外壁塗装工事お役立ち情報

家の外壁をリフォームしようと検討した際、ツートンカラーの外壁にしようか悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、家の塗装に限らず2色の組み合わせは難易度が高く、バランスが取りづらいと不安を抱く方もいるかもしれません。

この記事では、外壁をツートンにするための配色基準や、塗り分け方について紹介しています。
外壁リフォームの時期が迫っている、近い将来、外壁を塗り替えるという方は、ぜひ参考にしてください。

目次

2色使いがかっこいい!
ツートン外壁が人気の理由とは?

ツートンカラーの色

2色使いのツートン外壁は注文住宅でも人気のデザイン。ここではツートン外壁が人気の理由は??

存在感を出せる

単色塗の外壁は統一感があり落ちつきが感じられる一方、ほかの家と同じように見えてしまいがちです。ツートンカラーにすることで上質感や高級感が増し、家そのものの存在感を高めることができます。

家が大きく見える

外壁の単色塗りは統一感があり平面的に仕上がりますが、ツートンカラーにすることで外壁にメリハリや立体感が生まれます。また2色の錯視効果によって、家を広く見せたりスマートで高く見せたりすることが可能です。

個性を出せる

家の形が同じでも、外壁が単色塗りとツートンカラーでは、まったく違ったものに見えます。さらに色の組み合わせや塗り方によっても、外観の印象は大きく変化します。
ツートンカラーの外壁は、住む人の好みや個性を外観のデザインで表現したい人におすすめです。

ツートン外壁をかっこよく仕上げるための注意点

色のバランスが重要

ベースカラーとは全体の印象を決める色、アソートカラーとはベースカラーを引き立てる色を指します。ツートン外壁では、ベースカラーとアソートカラーのバランスがとても重要です。

ベースカラーとアソートカラーの比率は6:4、または7:3くらいにするとバランスがよくおしゃれに見えます。色数は多くても3色まで。挿し色となるアクセントカラーを加えて3色にする場合は、比率を7:2:1にすると全体のバランスがよく、かっこよく仕上がります。

屋根や附帯物の色も考慮する

大きな建物の色数は、2色か多くても3色でまとめましょう。それ以上になると落ち着きがなく、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。外壁塗装には含まれない雨どいやサッシなどの附帯物や、屋根の色との相性も考えておきましょう。

附帯物はできるだけ同系の色に塗ってもらうか、難しい場合は附帯物に近い色をセパレーションカラーとして採用する方法もあります。

セパレーションカラーとは、ツートンの境目に塗る色のことです。附帯物の色を目立たなくするとともに、全体を引き締める効果があります。

景観との調和を意識する

外壁の見映えは外壁の色だけでなく、周囲の景観や街並みとの調和によって変わります。
建物そのものの色はおしゃれでも、奇抜過ぎると周囲の景観から浮くことになるため注意が必要です。

失敗を避けるためには、家の色を決める前に周囲の景観や街並みをよく観察し、調和を考えてベースカラーやアソートカラーを選びましょう。

ツートンカラーの色の組み合わせ方はどんなものがある?

色の選び方のポイントを5つご紹介

同系色を組み合わせる

工事後アップ

白とグレー、グレーと黒、ベージュと茶色などの同系色は、最も失敗しにくい定番の組み合わせです。
同系色とは、色相環が近い位置関係にある色のことです。
基本的に同系色は相性がよいため、どんな組み合わせでもうまく調和します。

「色の組み合わせのイメージが苦手」「ツートンにしたいけど自信がない」「自然な仕上がりが好き」という方は、まずは同系色から検討してみましょう。

白+彩色の組み合わせ

網戸新設

白と彩色の組み合わせも、同系色と並んで高い人気を誇るツートンカラーです。
白はどんな色とも相性がよいので、ピンクやネイビー、グリーン、黄色などの彩度が高い色ともうまくまとまります。
白と彩色を組み合わせることにより、ほどよく個性が出せるとともに、爽やかな明るさを演出可能です。
「個性的なデザインにしたい」「どうしても使いたい色がある」などのこだわりがある場合は、白をうまく活用しましょう。

ただし、真っ白な外壁は汚れが目立ちやすいので、こまめな清掃は欠かせません。
汚れが気になる場合は、アイボリーやグレー、クリーム系が混じった白を選ぶといいでしょう。

落ち着いた色・淡い色を使う

塗り分けには、グレーや白、クリーム色、薄目のピンクなど、落ち着いた色や淡い色を使うとまとまった印象になります。
「個性的すぎないおしゃれを楽しみたい」「周囲の風景に馴染む外壁にしたい」という方は、落ち着いた色を中心に色を選びましょう。

特に注意したいのは、2色とも濃い色を使ってしまうことです。
こうすると、どちらの色も主張してしまうため、まとまりのない印象になってしまいます。
個性的なデザインを楽しみたい場合でも、最低1色は落ち着いた色を使いましょう。

柄有(レンガ・タイル・木目調)+色の組み合わせ

2色のコンビネーションだけでも十分におしゃれですが、もっとセンスにあふれる外壁にしたい場合は、レンガやタイル、木目調などの柄を取り入れてみましょう。
例えば、レンガ柄とブラウンやベージュ系のカラーを組み合わせると高級感のある印象になります。
淡い色の木目調とホワイト系カラーを組み合わせると、暖かい雰囲気を演出できるでしょう。
濃い木目調とブラック系のカラー、グレーのタイルとネイビー系カラー、というコンビネーションもおすすめです。

サイディングボードは、このパターンでの塗装に最適な外壁です。
ツートンのデザインをより楽しみたいという方は、柄を取り入れた組み合わせを検討しましょう。

ツートンカラーの塗り分けの仕方

水平に塗り分ける

工事後アップ

とてもポピュラーなのは、水平方向、つまり上下で色を塗り分ける方法です。
例えば、下半分に濃い色や彩色、上半分に薄い色を使うと、下側が膨張して見え、重厚感を出せます。
また、上半分を明るい色にすると、家全体を広く見せる効果も期待できます。

バランスを重視するなら、上に薄い色、下に濃い色を塗ることもおすすめですが、この逆がだめなわけではありません。
上に濃い色、下に薄い色を塗ると、モダンでスタイリッシュな印象になります。

縦に塗り分ける

垂直方向、つまり縦向きに塗り分けると、きりっとした印象の外壁になります。
窓や屋根、玄関などの位置に配慮してコーディネートすると、よりまとまったデザインになるでしょう。

縦向きの場合、濃い色と薄い色を組み合わせると、モダンでスタイリッシュな印象になります。
反対に、優しい印象の外壁にしたい場合は淡い色同士を組み合わせましょう。

凹凸部分を塗り分ける

外壁の凹凸に合わせて塗り分ける

外壁の凹凸に合わせて塗り分ける方法もあります。
この場合、色分けすることにより凹凸の差が目立ちにくくなるため、より外壁を美しく見せられるでしょう。

また、凹凸に沿って塗り分けると立体感が生まれるため、狭小住宅でも大きく見せられます。
横向き、縦向きのカラーコンビネーションとの組み合わせや、白黒の大胆なコンビネーションにしてもいいでしょう。

階ごとに塗り分ける

ツートン外壁の事例

1階をブラウン、2階をベージュといったように、階ごとに違う色を使う方法です。
ツートンの中では最も調和させやすい塗り方なので、より自然な仕上がりにしたい方におすすめです。

基本的には、1階を暗めの色にして2階は明るめの色にするとバランスが良くなります。
3階建ての場合は、1階、または3階部分のみを違う色にするのが一般的です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はかっこよくて人気が高い、ツートン外壁の事例をたくさんご紹介しました。
ポイントや注意点を押さえて、理想に近いツートン外壁の家を目指しましょう。

外壁塗装をお考えの方は、お見積もりからでもお気軽にお問い合わせください。

皆様が不安のない外壁塗装を行っていただくためのひとつの参考記事となれば幸いです

やながわ
火災保険を使った正しいリフォームとは

こちらの記事もぜひご覧ください。

ここが違う!ワーキングビーの塗装|屋根塗装・外壁塗装工事へのこだわり~下地処理
足場なんて必要ないんじゃない?

大阪府八尾市、柏原市の外壁塗装・屋根塗装なら当店にご相談ください!

お問い合わせ

大阪府八尾市の屋根工事、外壁塗装、外装修繕専門 【屋根・外壁のワーキング・ビー】|口コミでも評判の外装リフォーム店

相見積もりでも遠慮なくどうぞ!
お気軽にご相談ください!

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

営業時間9:00~19:00(日・祝日は10:00~17:00)

24時間365日受付中!

非対面でも
お見積もり致します!

メール問い合わせ
オンライン見積

大阪府八尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事
地元密着だからこそできるワンストップ対応。安さだけじゃないリフォームをお届けします。まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

ワーキング・ビー
フリーダイヤル:0120−70−1822
施工実績はこちら
お客様の声はこちら
外壁屋根無料診断はこちら
お問い合わせはこちらから

屋根・外壁の
リフォーム事例

屋根葺き替え、板金工事、雨どい修理から
塗装工事、防水工事、
雨漏り修理まで実績随時更新中!

目次
閉じる